忍者ブログ

遊び人の出没場

【連載】Live2dで版権キャラを動かす【その2.5】



※先には進みません


「PSDを加工するツールって何使ってるの」というコメントを頂いたので、
軽くではありますが紹介します。

PSD形式は「Photoshop」で作成できます。






↑ 保存形式を選ぶ所で「Photoshop(.PSD)」を選択。











↑  PSDが保存されます。


無料のツールですと
・GIMP
でも可能です。


私が使っていたのは
・CLIP STUDIO PAINT
こちらは基本有料ですが、30日間無料で体験できます。
PRO版は5000円ほどで購入できます。

-----------余談----------------


ラフスケッチに使用していた以下のツールは
・メディバンペイント






無料で使えるお絵かきツールの一つで、
最低限の機能で起動も早いので、ちょっとした絵を描くときは
こちらをつかっています。



※こちらはPSD形式では保存できません。









拍手

PR